FINEX-33W-LP2 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径35nmの超微粒子酸化亜鉛。不活性化グレード。高い透明性を維持しながら、UV-Aを効率よく遮蔽する。 | |
FINEX-50S-LP2 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径20nmの酸化亜鉛。高い透明性を持つ。 | |
FINEX-52W-LP2 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径20nmの超微粒子酸化亜鉛。不活性化グレード。高い透明性を維持しながら、UV-Aを効率よく遮蔽する。 | |
XZ-100F-LP | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径100nmの特徴的な六角板状の酸化亜鉛。高いUVA波遮蔽性能を持ちながら、皮膚上に均一に配列することにより、効果的な光防御機能や良好な感触が特徴。 | |
XZ-1000F-LP | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径1000nmの特徴的な六角板状の酸化亜鉛。皮膚上に均一に配列することにより、効果的な光防御機能や良好な感触が特徴。適度な白さを演出できることから顔料級酸化チタンからの置き換えが効果的。 | |
CANDY ZINC 1000 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径1000nmの酸化亜鉛。微細な板状粉体が球状に集積したことで、良好な使用感を持ち合わせながら、高い紫外線遮蔽能と皮脂吸着効果を兼備。 | |
STR-100A-LP | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径15nmの超微粒子酸化チタン。スタンダードグレード。高い透明性とUV-B 波を効率よく遮蔽し、緻密な表面処理により表面活性抑制も実現する。 | |
STR-100C-LP | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径15nmの超微粒子酸化チタン。スタンダードグレード。高い透明性とUV-B 波を効率よく遮蔽し、緻密な表面処理により表面活性抑制も実現する。 | |
STR-100C-LF | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径15nmの超微粒子酸化チタン。脂肪酸処理グレード。高い透明性とUV-B 波を効率よく遮蔽し、緻密な表面処理により表面活性抑制も実現する。 | |
DIF-OP-3W | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子35nmの微粒子酸化亜鉛のパルミチン酸エチルヘキシル分散体。粉体濃度70%。不活性、高濃度グレード。 | |
DIF-TL-3W | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子35nmの微粒子酸化亜鉛のイソノナン酸イソトリデシル分散体。粉体濃度70%。不活性、高濃度グレード。 | |
DIF-AW4 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子20nmの微粒子酸化亜鉛のシクロペンタシロキサン散体。粉体濃度50%。高透明、不活性グレード。 | |
DIS-11A | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子15nmの微粒子酸化チタンのシクロペンタシロキサン分散体。粉体濃度40%。高透明、スタンダードグレード。 | |
DIS-TL-10A | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子15nmの微粒子酸化チタンのイソノナン酸イソトリデシル分散体。粉体濃度50%。不活性、高濃度高グレード。 | |
DIS-OP-10A | 堺化学工業株式会社 | 平均粒子15nmの微粒子酸化チタンのパルミチン酸エチルヘキシル分散体。粉体濃度50%。不活性、高濃度高グレード。 | |
GT-10W2 | 堺化学工業株式会社 | 微粒子酸化チタンの水分散体。粉体濃度40%。カルボマー系増粘剤と組み合わせて併用可能。 | |
MKR-1 | 堺化学工業株式会社 | 顔料級では業界唯一のアルミ不使用酸化チタン。親水タイプ。水系処方へ使用可能。 | |
MKR-1S | 堺化学工業株式会社 | 顔料級では業界唯一のアルミ不使用酸化チタン。撥水性タイプ。 | |
かるまる SCS-M5 | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径5μmの球状炭酸カルシウム。球状粒子特有の高い滑り性と自然なソフトフォーカス感を実現した。プレス成型性を兼備している。板状硫酸バリウムとの併用で、軽やかな感触を得られる。 | |
板状硫酸バリウム・HG-LFP | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径20μm。光沢感のある質感に仕上げ、より高い滑り性を持つ。脂肪酸処理品。 | |
板状硫酸バリウム・H-LFM | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径7μm。マットな質感に仕上げ、より高い滑り性を付与している。脂肪酸処理。 | |
板状硫酸バリウム・H | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径7μm高い滑り性を持ち、マットな仕上がりを演出。 | |
板状硫酸バリウム・HL | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径15μm。高い滑り性を持ち、ツヤ感のある仕上がりを演出。 | |
板状硫酸バリウム・HG | 堺化学工業株式会社 | 平均粒径20μm。高い滑り性を持ち、最もツヤ感のある仕上がりを演出。 | |
LumateG | 堺化学工業株式会社 | 紫外線を吸収し、可視光に波長変換して緑色に発光する。LumateGは赤味を補正し、自然な肌色を演出する。 | |