XIAMETER(R) PMX-1501 FLUID | ダウ・東レ | ジメチコノール、両末端が水酸基になっているジメチルシリコーン、肌や髪になじみやすい | |
XIAMETER(R) PMX-1503 FLUID | ダウ・東レ | ジメチコノール、両末端が水酸基になっているジメチルシリコーン、肌や髪になじみやすい | |
DOWSIL 2-1184 FLUID | ダウ・東レ | 揮発性ジメチルシリコーン(直鎖タイプ)、揮発性シリコーン環状4量体の代替可能 | |
DOWSIL 2-2078 FLUID | ダウ・東レ | 毛髪への艶付与に優れたアミノフェニル変性シリコーン、吸着性・耐久持続性にも優れる | |
DOWSIL 2501 COSMETIC WAX | ダウ・東レ | ポリエーテル変性シラン、体温で融解するワックス、水に完全溶解、スキンケア・フェイシャル独特な保湿感を付与 | |
DOWSIL 2501 COSMETIC WAX | ダウ・東レ | アルキル変性シリコーン、有機物との相溶化剤・分散剤的な機能もあり、サンスクリーン処方でのSPF向上効果がある | |
DOWSIL 2503 COSMETIC WAX | ダウ・東レ | アルキル変性シリコーン、水蒸気閉塞性、潤滑性に優れた体温付近の融点を持つアルキル変性ワックス | |
DOWSIL 5562 CARBINOL FLUID | ダウ・東レ | カルビノール変性シリコーン、極性を持つ油剤で、濡れ性が肌へのなじむ、粉体の分散性も向上 | |
DOWSIL 580 WAX | ダウ・東レ | アルコキシ変性シリコーン、ワックス、水蒸気閉塞性、潤滑性に優れる | |
DOWSIL 670 FLUID | ダウ・東レ | シリコーンレジン、ポリプロピルシルセスキオキサンタイプ、皮膜形成剤、透明性が高く粘着性のあるやわらかな皮膜を形成 | |
DOWSIL 7-3100 GUM BLEND HIP EMULSION | ダウ・東レ | 高重合ジメチコノールを高濃度で配合したノニオン系乳化の1μ粒経のエマルション | |
DOWSIL 9040 SILICONE ELASTOMER BLEND | ダウ・東レ | シリコーンエラストマーの揮発性シリコーン(D5)希釈品、スムース感、シルキー感、増粘効果付与 | |
DOWSIL 9041 SILICONE ELASTOMER BLEND | ダウ・東レ | シリコーンエラストマーのジメチルシリコーンオイル希釈品、潤滑性、持続性、拡がりやすさ付与 | |
DOWSIL 9045 SILICONE ELASTOMER BLEND | ダウ・東レ | シリコーンエラストマーの揮発性シリコーン(D5)希釈品。9040より粒経が小さく、よりスムースな感触を付与 | |
DOWSIL 9546 SILICONE ELASTOMER BLEND | ダウ・東レ | 各種シリコーンをブレンドしたシリコーンエラストマーペースト、高級感のある感触を付与 | |
DOWSIL 9701 COSMETIC POWDER | ダウ・東レ | シリコーンエラストマーパウダーにシリカを被覆、さらさら感向上、毛穴やシワかくし効果 | |
DOWSIL 9702 POWDER | ダウ・東レ | シリコーンエラストマーパウダーとマイカの混合品、凝集がなくハンドリング良好、ファンデーション処方への配合が容易 | |
DOWSIL AM-3100 HYDROGEN FLUID | ダウ・東レ | ハイドロジェンシリコーン、撥水皮膜を形成する表面処理剤 | |
DOWSIL AMS-C30 COSMETIC WAX | ダウ・東レ | アルキル変性(C30)シリコーン、ワックス、水蒸気閉塞性、増粘性、潤滑性に優れ、高融点 | |
DOWSIL AP-8087 FLUID | ダウ・東レ | アミノ変性シリコーン、末端にメトキシ基あるいはヒドロキシ基、低アミノタイプ | |
DOWSIL BY 11-003 | ダウ・東レ | 高重合ジメチルシリコーンの揮発性シリコーン(D5)希釈タイプ、優れた櫛通り性付与 | |
DOWSIL BY 11-007 | ダウ・東レ | 高重合ジメチルシリコーンのジメチルシリコーン10cs希釈タイプ、優れた櫛通り性付与 | |
DOWSIL BY 11-014 | ダウ・東レ | 高重合ジメチルシリコーンのジメチルシリコーン20cs希釈タイプ、優れた櫛通り性付与 | |
DOWSIL BY 11-026 | ダウ・東レ | 高重合ジメチルシリコーンのジメチルシリコーン20cs希釈タイプ、優れた櫛通り性付与 | |
DOWSIL BY 11-030 | ダウ・東レ | 高重合ポリエーテル変性シリコーン、W/Si乳化ゲル化剤、少量の水を添加することで透明ゲルを形成 | |